看護教育
教育理念
- 看護部の理念に基づき、看護部方針に沿った医療・看護サービスを実現するための看護師を育成する
- 一人ひとりの看護職が組織人・専門職人としての役割を認識し、臨床実践能力を向上することができる
教育方針
期待する看護師像
済生会の基本理念である「施薬救療」の精神に基づいて人々の幸せに資する看護を提供することを理解し、個人が主体的にキャリア開発できること、ふれあいを大切に一人とりまごころと思いやりのある看護を提供できる看護師を目指します。

教育目的
教育理念のもと地域社会に貢献できる看護師を育成する
*当院では30年度より、ℯ‐ラーニング(ナーシングスキル)を導入しました。看護技術を動画で確認・習得するオンラインツールで、クリニカルラダー別に自己学習を進め、新人看護師から中堅看護師、管理職まで充実した研修を効率よく受講することができます。
クリニカルラダーに基づいた看護師教育
クリニカルラダーは、看護師の臨床実践に必要な能力を段階的に表現したものです。
各段階に合わせ院内外の研修で学習の機会を設け目標を持って看護師一人ひとりがステップアップ
する仕組みを取り入れています。
新人看護師を支える体制
新人には、臨床実践に関する実地指導や、様々な相談にのる担当プリセプターを配置しています。
また、新人看護師とプリセプターを支援する教育担当者を配置するとともにチーム全員で育成する体制をとっています。



看護部 教育担当顧問

神栖済生会病院 看護部 教育担当顧問
角田 直枝
経歴 |
|
---|---|
1987年 |
筑波大学医療技術短期大学部看護学科卒業 筑波メディカルセンター病院勤務 |
1997年 |
東京医科歯科大学医学系研究科 博士前期課程修了 |
1998年 |
筑波メディカルセンター 訪問看護ステーションいしげ管理者 |
2002年 | 筑波メディカルセンター病院副看護部長 |
2005年 | 訪問看護認定看護師教育課程教員 |
2010年 |
茨城県立中央病院 看護局長 |
2022年 |
常磐大学 看護学部看護学科
大学院看護学研究科 教授
がん看護専門看護師
看護師特定行為研修修了者
|
角田 直枝氏 コメント
このたびご縁があって、神栖済生会病院看護部の皆さんとお仕事ができることになりました。日頃は大学で学生の教育をしていますが、臨床で生き生きと働く看護師は学生にとってモデルであり、病院にとっては発展のための大きなエネルギーであると考えます。神栖済生会病院の看護師さんたちが、これまで以上に元気に、そして自信をもって看護ができるよう、一緒に考えていきたいと思います。さらには、患者さんに寄り添った看護を行うことにより、地域の皆さんに信頼していただくことを目指して、精一杯お手伝いしたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。