小児科
当院は、鹿行保健医療圏(鉾田市、行方市、鹿嶋市、潮来市、神栖市:総人口約27万)の南端に位置し、365日24時間体制で小児科医による診療を行っております。令和元年度は31,238人の外来受診患者様の対応を行いました。また、予防接種(病気の予防)、健診(成長・発達)などにも力を入れています。小児神経、循環器、内分泌、腎臓疾患においてはそれぞれの領域の専門医師が専門外来を担当しています。
診療内容のご案内
※2021年より当院小児科外来診療業務の関係上、午後の小児科一般外来を休止致します。
救急疾患、他院からご紹介の患者さんには救急外来受診をご案内致します。
また専門外来、乳児健診、予防接種は今まで通り行います。
一般外来(午後は救急診療となります)
受付時間
午前 8:00 ~ 11:00
診療開始
午前 9:00 ~
専門性が高い疾患に関しては、各専門外来や高次医療施設(国保旭中央病院、千葉県立こども病院、成田赤十字病院、茨城県立こども病院、土浦協同病院、筑波大学など)に紹介を行っています。
午後の一般診療は原則行っていません。受診が必要な方は救急外来の受診をご案内いたします。また、土曜日や夜間休日はできない検査もあり、スタッフの数も少なくなっています。診療、検査などにも限りが出てしまうため、継続診療が必要な方は平日午前中の外来をご案内しています。ご了承ください。
専門外来
予防接種
木・金曜日の午後に予約制で行っています。
- 初回接種、最後の接種から時間が経っている場合は、原則として電話予約となります。
- 予約受付時間:月曜日~金曜日 10:00~11:30
- 通常診察時に予約することも可能です。
- シナジスの接種をご希望の方は、事前に電話で予約の上、主治医の紹介状をご持参ください。
- その他、詳細は電話にてお気軽にお問い合わせください。
インフルエンザワクチン接種について
予約期間:令和2年10月1日 ~ ※予定数に達しましたので、予約受付は終了しました
接種期間:令和2年10月20日 ~
接種日:火・木・金曜日
火曜日:インフルエンザワクチンのみの方
受付時間:14:30
木・金曜日:他ワクチンと同時接種の方
受付時間:13:30(第1部)
14:30(第2部)
上記受付時間内に総合受付で受付を済ませてから小児科外来にお越しください。
乳児健診
に居住の方を対象に公費の乳児健診を受け付けています。
お住まいの住所により無料券を使用できる対象月齢が異なりますので、各市町村のホームページをご確認の上、専用ダイヤルにお問い合わせください。
火曜日の午後に予約制で行っています。
乳児健診の予約は、原則として電話予約となります。当院で実施できる乳児健診は、3~12か月までとなります。
予約受付時間:月曜日~金曜日 10:00~11:30
診療時間外の救急診療について
※薬の処方は、原則的に平日の通常診療が始まるまでの日数分(通常は1日分)とさせていただきます。
当院の救急外来は通常の診療所ではなく、主に入院加療が必要な中等症・重症患者さんに対応しております。小児の医療資源は限られておりますので、午後20:00~23:00までの時間帯は鹿嶋市夜間小児救急診療所を受診するようにご協力をお願いいたします。
救急外来の受診をご希望される方は、事前に電話で連絡をお願いいたします。救急診療時間帯は病棟業務等も行っているため、場合によってはお待ちいただくことがあります。
スタッフ紹介
常勤医
部長 | 庄野 哲夫 (しょうの てつお) | 詳細はこちら |
医員 | 鳥海 俊 (とりうみ しゅん) | 詳細はこちら |
医員 | 西山 樹 (にしやま たつき) | 詳細はこちら |
医員 | 戸田 方紀 (とだ まさのり) | 詳細はこちら |