感染対策

sh_院内感染
院内感染対策指針の目的
患者・職員・来院されるすべての方を院内感染から守るため、院内感染の予防・拡大を防止し、安全でかつ質の高い医療サービスの提供を図ることを目的とします。
院内感染対策に関する基本的な考え方
院内感染防止のため、アルコール手指消毒、手洗いを実施します。また感染拡大を防止するため、手袋、エプロン、ガウン、マスク、ゴーグルを必要時に使用します。
感染症発生の際には、原因の特定、制圧、終息を図ることに取り組みます。
院内感染対策の組織に関すること
感染防止対策の策定と推進のために、院内感染対策委員会を設置し、毎月感染対策について協議しています。
また感染対策実施のために、感染対策チーム(ICT)を組織し、感染対策を実践しています。
職員の院内感染対策のための研修に関する基本方針
全職員を対象として、年2回の研修会を開催しています。
感染症の発生状況の報告に関する基本方針
委員会・ICTは、各セクションの感染症や保菌者を把握し、感染対策を実施します。臨床検査科は細菌の検出状況を毎月報告します。
患者への情報提供と説明
感染症の流行が見られる場合には、院内へ情報提供を行います。また、患者・そのご家族の方に感染対策のためアルコール手指消毒・手洗い、マスク着用等のご協力をお願い致します。
本取り組み事項は院内掲示し、患者やご家族より閲覧の求めがあった場合には、これに応じます。

2017年1月25日改訂